久万小おそるべし

11月中旬の休日、紅葉を見るために、久万高原町の「ふるさと旅行村」へ行きました。
あいにくの雨でしたが、紅葉が鮮やかに色づいていました。
施設の男子トイレに入ると、なぜか久万小学校の「人生訓」なるものが・・・じっくりと読むと小学生への人生訓としては質実剛健なもので驚きました。かなり昔のもののようですが・・・久万小おそるべし。
久万小人生訓
久万小人生訓
1.怒りをとどめようとして疲れはてるよりも愛するほうがずっと楽だ
2.腹が立ったら十まで数えよ、うんと腹が立ったら百まで数えよ
3.ひとは軽蔑されたと感じたとき最もよく怒る、だから自信のある者はあまり怒らない
4.怒りをおそくする者は勇士にまさり、自分の心をおさめる者は城を攻め取る者にまさる

2013.11.26 | | 休日

久万の秋祭り

11月2日(土)仕事で久万高原町に行くと、役場のところに人だかりが・・・今日は祭りやったんやー!
少し早めに着いていたので、車を停め近づいてみると鉢合わせを行っていました。
やっぱり神輿はいいもんだなー(^^)
H25久万高原町秋祭り
1本目 久万神輿 VS 菅生神輿(菅生神輿が一氣に押して勝利)

2013.11.05 | | 営業日誌

«  | ホーム |  »

プロフィール

株式会社藤井組

Author:株式会社藤井組
藤井組の兼岡です。いつもありがとうございます。
ハト飛来防止施工などの鳥獣害110番を担当しております。
鳩の糞被害にお困りでしたら是非お問い合わせください。解決方法をご提案させていただきます。現地調査・お見積もりは無料です。
また、建築工事に関することも承っております。
どうかよろしくお願いいたします(^^)

検索フォーム