社員旅行
4月20日(日)から2泊3日の工程で、2年ぶりの社員旅行に行きました。
富士山を目指し、貸し切りバスを走らせたのですが、残念ながら天候不順・雪崩で道が通行止めとなり、遠く
から眺めることしかできませんでしたが、各所の名所を巡りました。
ホテルで仲居さんと話をすると、社員旅行(団体旅行)は昔は盛んであったが、最近はめっきり少なくなった
とのことですが、そう言えば私の周りでも社員旅行の話はあまり聞かなくなった氣がします。
しかしながら社長曰く「社員旅行は観光が目的ではなく、みんなで旅することに意味がある。人の和をつくる
ことが目的なんだ。」とのことで、藤井組は変わらぬ伝統を貫いています。
武田信玄の言葉に「人は城、人は石垣、人は堀、情は味方、仇は敵なり」があり、人の和こそが最大の武器
であり、最大の盾であると信じ甲斐の国を治めたそうです。
今回の社員旅行で、その武田信玄をお祀りする「武田神社」を訪れることができたのも意味深く感慨深いもの
がありました。
武田神社の鳥居前での「藤井組」集合写真です。
2014.04.29 | | 藤井組
