稲刈り
昨日、稲刈りを手伝いました。
今年は雨が多く日照不足で心配でしたが、収量は例年並みのようです。
今や機械で効率化とスピード化が図られ、あっというまに刈り取りできるようになっています。
しかしながら、最新のコンバインでも300万円ほどかかりますし、他にトラクター、田植え機なども
必要になるため、高コスト体質なのが現状で、コストだけを考えると、お米を米屋やスーパーで
必要なだけ購入した方が安くつきます。
しかしながら、先祖から代々受け継いだ農地を自分の代で荒らすことはできないプライドとDNAが
あり、簡単にやめる訳にはいかないのです。
自分の土地で自分が植えて育てたお米を収穫して食べる。ある意味贅沢ですよね(^^)
2014.08.29 | | 農家手伝い
