しきみ畑草刈り

梅雨の晴れ間に伸び放題になっていた、しきみ畑の草刈りを行いました。
私たちの地方では「しきび」と呼んでいますが、正式には「しきみ」というそうです。
(四季を通じて美しいというのが語源らしいです。)
「しきみ」は墓前や仏前に備えるためのもので、お盆、年末、お彼岸などに割と需要があるので、将来的には栽培がうまくいけば出荷したいと思っています。しかしながら、育つまでは雑草との闘いです。これからの季節は雑草の伸び方がやたらと早いので、半月もすれば「しきみ」の以上の高さまでまた雑草が伸びるので、また草刈りしないといけません(*_*)
草刈りの作業は暑いので汗が止まらず身体も疲れますが、ダイエットには向いてるかもしれませんね(^^)
しきみ畑草刈り(After)
草刈り後(^^)/
しきみ畑草刈り(Before)
草刈り前(*_*)

2016.06.27 | | 農家手伝い

«  | ホーム |  »

プロフィール

株式会社藤井組

Author:株式会社藤井組
藤井組の兼岡です。いつもありがとうございます。
ハト飛来防止施工などの鳥獣害110番を担当しております。
鳩の糞被害にお困りでしたら是非お問い合わせください。解決方法をご提案させていただきます。現地調査・お見積もりは無料です。
また、建築工事に関することも承っております。
どうかよろしくお願いいたします(^^)

検索フォーム